バンコクで お洋服やストール、バッグを作っています*
Instagram: Couleur d'épices ご注文や お問い合わせは 下記までお願いします* couleurdepice@gmail.com *** ほぼ毎月フェアを開催しています。 50名程の国籍さまざまなクリエイターやチャリティーグループが大集結します☆ 次回日程:10月3日(水) Creators Fair クリエイターズフェア @Jasmine City, Soi23 FB: creatorsfairbangkokInstagram: creators_fair ご出店希望の方、お問い合わせは creatorsfairteam@gmail.com *** 2011年から始動した 日本の被災地支援 チャリティーグループ バンコクから 日本の被災地へ、 Love for Japan (Blog) フェアで麻の布こものや てづくりスイーツなどを 販売して利益をNGO団体に寄付しています 一緒に活動してくれるスタッフ募集しています。 カテゴリ
タグ
カラー・ドゥ・エピス(557)
バンコク(161) タイ(93) チャリティ(86) 旅(75) オイシイ!(63) 家族(50) お気に入り(40) ハンドメイド(40) 食卓(36) レストラン(30) パンガン島(27) フランス家庭料理(24) Creators Fair(23) 料理(23) 犬(16) アクセサリー(15) 花(12) France'09(10) France 2011(10) 検索
記事ランキング
画像一覧
|
2011年 01月 27日
昨夏から欧米のこども達に爆発的人気の
「Silly bandz」。 シリコン製のカラフルなゴムを ブレスレットとして腕に着けるのですが、 (リングやチョーカーもある) ![]() アメリカ発の流行はあまり早く浸透しないと言われる フランスでもコレは大人気。 そしてフランスから遠く離れた バンコクのリセにも その波がやってきたのは、 秋頃。 そして更に クリスマスにフランスへ帰っていたこども達が お土産にと買って帰ってきたりして、 学校ではこの年明けから シリーバンドをしているこども達が 激増したそう。 我が家の娘たちも、 もちろんしてます。 ![]() こんな感じで 重ね付けするのが クールなんだとか。 ルイーズ達もクリスマスプレゼントに Silly bandzをもらったそうなのですが、 ルイーズ宅に遊びに行って帰宅した娘。 『プティルイーズなんて、 もらったシリーバンドをぜ~んぶ肘ぐらいまで着けてたんだよ!』 あはは。 まだムチムチした かわいいプティルイーズの腕を想像して 笑ってしまいました^^。 でコレ、 ちいさな子達のみならず、 中高生達にも流行っていて、 ほとんどの子達が着けているのです。 こちらは 上の娘のコレクション。 ![]() ティ-ンとなると、 かわいいモチーフより、 こうした文字とかが 人気なようです。 と、 とにかく今、 リセで大ブームの Silly bandzの紹介でした。 シンプルで、 重ねづけを楽しむアクセサリー、 フランスでは定着した感のあるこのスタイルの アクセサリーを作るクリエイターが 明日のフェアに登場します☆ 前回のフェアにも参加していて、 以前からフェアへいらっしゃっている方には もうお馴染みの、 Coralie・コラリー。 コットンのコードにシルバーのチャームという シンプルでありながら、 好きな色・カタチを選べてカスタマイズできるのが魅力の アクセサリー。 ブレスレットとネックレスとがあるのですが、 これが フランスでは何年も前から大人気なのです。 マダム達から マドモアゼル達まで、 2つ、3つ、4つと、 重ね付けするのがフレンチスタイル* 我が家も、 フランスへ行くと デパートで、 マルシェで 必ずこういうアクセサリーに出会うので、 幾つか持っているのですが、 上の娘は、 「マルシェ・ドゥ・ノエル」の時にも 3つ程、ブレスレットを買ってきました。 (Coralieお目当てに行ったリセエンヌ達がいっぱいだった様です) そしてもう一つ、 コラリーは、 シルバープレートに、 好きな名前や、 ことばを、 その場で 彫ってくれます☆ わたしも以前、 娘たち二人の 名前を彫ってもらい プレゼントにしたことが あるのですが、 (ドッカーン) ![]() 上の娘は大事に毎日着けてくれています* でも、 昨日9歳の誕生日を迎えた娘に わたしから、 コラリーのブレスレットを ふたつプレゼントしました。 (今度は失くさないことを祈りますが・・) ![]() ライトピンクのコードに、 ハートと、 イニシャルが入った 揺れるチャームが付いたブレスレットと、 ラベンダー色のコードに、 丸いシルバービーズが通してあるモノ。 こちらは上の娘も持っているのですが、 シックでいい感じなので、 わたしも自分のコレクションに増やそうかと 考え中^^。 ということで、 明日の『ISIS Open-air Fair』。 たくさんのクリエイターが参加する予定なので、 楽しくなりそうです。 ![]() 参加クリエイター: SALA....................ステンレスのカトラリーなどのテーブルウェア。 すべて手打ちで作られているタイの工芸品のひとつ。 BKKis....................オランダ人のサンドラとミージョのユニット。 三角枕をカラフルな生地で作ったオリジナル枕はキッチュで とてもキュート☆ Xana Closet........ベイビー服とベイビー小物。 カラフルな生地を使った、 スペインテイスト* Coralie................コットンの紐とシルバーのチャームという、とてもシンプルな、 重ねづけがカワイイ、フランスで人気のアクセサリー☆ Reflections..........お米や穀物などの袋をリサイクルしたバッグ。 カラフルでキッチュなバッグ・ポーチは日本でも人気* Cupcake..............キッズ用エプロンセット・淡水パール付きのエレガントなスカーフ を作る人気クリエイター・トレーシー☆ Amber.................アメリカ人画家のアンバー。繊細な色合いの風景画やポートレイト の作品を発表します。 Nathalie..............パールを使ったアクセサリーや、水牛の角を使ったバングルなどを 作るベルギー人アクセサリー作家のナタリー。 Na.......................チャトチャックにもお店を構えるタイ人アーティスト。 コスチュームジュエリーや服、靴などを展開。 East Oriented.....洗い終わった後に違いが分かる、オーガニック石けん。 トルコのハマムでも使われているコットンタオルなど。 Michelle...............ジム・トンプソンのタイシルクを使った布ベルトや アクセサリー小物を展開のミッシェル。 Sophie.................指(指紋)の型を取ってシルバーアクセサリーにする、 オリジナルな作品を作るソフィー。 Couleur d'epice...フレンチシックなオリジナルこども・おとな服。 明日のフェアは、 『ISIS』のお庭やテラスなど、 オープンエアのフェアとなります。 お庭やプールテラスに テーブルやチェアが用意されているので、 アレクサンドラのホームメイド・スイーツを その場でお召し上がりになられたい方は、 是非そちらでどうぞ☆ そうそう、 キッズ用にフェイス・ペインティングの方も お越しになるそうですよ* アイシス・クラブハウス内は、 メンバーの方、もしくはご見学されたい方のみの ご入場となります。 (ちいさなお子様とご見学の場合は保護者様のご監視の下でお願い致します) 初回ご見学の場合は、入場料無料、 2回目からは300バーツ メンバー料金は、年会費1,000バーツ 入場料150バーツ いずれも一家族につきの料金だそうです。 『ISIS Open-air Fair』 1月28日(金) 9:30am-2:30pm 場所:ソイ51突き当たりを右折、「Jinemon」の手前左手。 49からいらっしゃる場合は、49/2を入り突き当たり左手です。 皆様のお越しをお待ちしています* A demain! ▲
by creation_bkk
| 2011-01-27 22:21
|
Trackback
|
Comments(2)
2009年 11月 19日
ここ数日は、
明後日のマルシェ ドゥ ノエルのため、 自宅でアクセサリー作り。 MOKUBAのリボンをチョーカーにしたり、 ![]() メタリックは ![]() おとな用。 先日、 こんな可愛いボタンを見つけたので、 ![]() ・・・クリスマスも意識して・・・ リボンネックレスにしたり。 その他、 かぎ編みシリーズもいろいろ店頭に並ぶ予定で~す☆ 「カラー・ドゥ・エピス」 ▲
by creation_bkk
| 2009-11-19 19:30
|
Trackback
|
Comments(4)
2009年 05月 27日
カチューシャが欲しいという、下の娘。
家にあるリバティの布の中で 好きな布を選んでもらい (ここ大事・・笑) 作ってみました。 まずは、 これぞ 「The Liberty」 みたいな小花プリント☆ ![]() この繊細な柄といい、 絶妙な色合いといい、 リバティ社の成せる技。 こちらはシックな色合い。 ![]() シンプルだけに、いろんなスタイルに合いそう。 リバティって「魔法の布」・・・? と思うのです。 だって、 リバティが似合わない子どもなんていないのでは・・ すべての子ども達を可愛く見せてしまう・・ いや、 その可愛さを引き出してくれる、 すごい「魔法」を持っています。 ![]() コレはパリの友人が上の娘の8歳の誕生日に、 と作ってくれた、 リバティのチュニック。 最近では下の娘のお気に入りに。 友人はパタンナーの「プロの職人」。 その彼女がつくってくれると、 もう~、 カワイイのなんのって☆ やはりコレにも、 リバティの魔法が・・・。 ▲
by creation_bkk
| 2009-05-27 18:16
|
Trackback
|
Comments(4)
2009年 05月 23日
今日も午前中は晴れているバンコク。
でも、雨季に入ったので、一日一回は雨が降ります。 それはそれは、凄まじい雨です。 洪水対策、 バンコク市も今年は下水道パイプを掃除したりとか、 力を入れているらしいのですが、 う~ん、 今のところ、 効果は見えませんね・・・。 なんとかしてほしいです、ホントに。 昨日お知らせしましたが、 本日、かぎ編みブローチが ![]() 入荷しました☆ おとなも子どもも、 ブローチとして、 バッヂ(古い?)として、 サイズ、カラー組み合わせ 自由自在☆です。 今回は3サイズのうち、Lサイズ、Mサイズのみの入荷で、 Sサイズは近日入荷となります。 そして、こちらもお問い合わせが多かった、 メタリック糸のブローチ、 今回は入荷が間に合わず・・・ 次回Sサイズと同時入荷となりそうです。 申し訳ございません。 お時間のある時にでも、覗いてみてくださ~い☆ 「カラー・ドゥ・エピス」 http://couleurdepice.cart.fc2.com/ ▲
by creation_bkk
| 2009-05-23 14:02
| カラー・ドゥ・エピス
|
Trackback
|
Comments(4)
2009年 03月 19日
先日、オーガンジー素材のバラを手芸屋さんで発見。
ちょうど娘用に、フォーマルな服に合うヘアピンを探していたので、 そのバラで、シンプルなヘアピンを作ってみました。 ![]() シルバー。 そして、 ![]() ブラック。 実際、付けてみると、 こちらの思惑どおり、 おとなしそうな、 ![]() 品漂う少女に『大変身』。 やはり、たまには こういう 変身させるのも『手』だな、 と、またひとつ勉強に・・・。 ▲
by creation_bkk
| 2009-03-19 19:01
|
Trackback
|
Comments(4)
2009年 02月 10日
先日作った、かぎ編みブローチ。 ![]() 大小のサイズで幾つか組み合わせてもカワイイかも、と思い、編み始めたら、 ![]() ついついこんなに。 「マカロン」サイズのブローチ☆ 子ども達にもいいかも。 メタリック系も欲しくなり、シルバーとブラウンゴールドの糸でも。 ![]() ちょっと大人な雰囲気に。 ・・・といろいろ試して作っているうちに、ブローチが増える、増える・・・。 「そんなに作ってどうするの?」とかいう夫の冷たい視線は見ないふり・・・。 ![]() 今度は更に小さいのを作ってみようかなぁ♪ ・・・。 ▲
by creation_bkk
| 2009-02-10 10:05
|
Trackback
|
Comments(4)
2009年 01月 20日
やっと、と言うか、いよいよ・・・日中は暑さが戻ってきた今日のバンコク。
最近の「寒さ」で、サボっていた水泳、そろそろ始めなきゃ・・・。 今日は、昨日に続いて気分が盛り上がっているうちに(?)ということで、 カチューシャを。 とりあえずは、合わせやすい「Soleiado」の生地で。 ![]() 別名「番長」とも言われている(・・・)下の娘が、おとなしく清楚な雰囲気に・・・(笑)。 ▲
by creation_bkk
| 2009-01-20 20:17
|
Trackback
|
Comments(2)
2009年 01月 19日
市販の物では、いまひとつコレといった物が見つからない、子供用の髪留め。
それなら、と先日チャイナタウンで、仕立て子ども服用にと見つけた布で、手作り。 仕立てた服とお揃いにも出来るかなぁと♪ ![]() リバティっぽい生地で。 ![]() ちょっぴりシックな色合い。 作ってみたらなかなかカワイイ。 調子が乗ってきたので(?) 本物のリバティ生地でも作ってみることに。 ![]() やっぱりここの花柄、カワイイなぁ♪ ![]() 上の娘用に買ったチョット渋めの柄でも。 そして更に調子が出てきたので(・・・) プロヴァンスの、「ソレイアード」の布でも。 ![]() これまた、お上品な雰囲気になってカワイイのです♪ これで当分、ヘアピン探しには困らないかな。 ▲
by creation_bkk
| 2009-01-19 20:29
|
Trackback
|
Comments(2)
2009年 01月 14日
タイに来てから始めた、クロシェット(かぎ編み)。
ショップも経営している編み物・裁縫のプロである、心強いタイ人のお友達に 時々、教わりながら、編んでいます。 今日は、「ブローチを作りたい」ということで、ボタンを包むようにして、編んで いき、 完成☆ ![]() ジャジャ~ン。 クロシェットのブローチ。 まぁ、ほとんどは編むのが早い、彼女が編んでくれたようなものでしたが・・・。 このアクリル毛糸なら、タイの夏でも、暑苦しくないかな。 ![]() いろんな色があるので、サイズも形もいろいろで、作りたいな♪ ![]() 帰宅した子ども達にも好評♪なのでした。 ▲
by creation_bkk
| 2009-01-14 19:22
|
Trackback
|
Comments(2)
2008年 11月 11日
首元に咲く大輪のコサージュが好きです。
数年前、当時は市販のモノだと、まだまだ昔ながらの「特別な日の」コサー ジュしかなく、普段使いできるモノを自分で作れないかと思っていたところ、知 人にコサージュ作家の方の教室を紹介していただきました。 数回のレッスンで作れたもの、 ![]() 初回の作品。 普段使いのものが欲しくて、デニム素材に。 まだ平面的。 次はもっと立体的に、と ![]() これはバラをイメージして。 先生の手ほどきのお蔭で、立体感を出せるように。 生地独特のホツレもいい感じに・・。 ![]() そして、ゴールドのダリア。 撥水加工の生地なので、雨にも強い(?)・・・。なにかオモシロイ生地で、と 探してたところ、この生地を発見。独特の光沢があるので、意外に華やか にみえ・・。 ![]() 付いてる紐を首に二重巻きぐらいにして、コサージュ裏のゴムに通して下に 垂らしたり(首長効果・・。)、カバンに巻きつけたり。 この首が長く見える(?)ダリアが周りの友達に意外に評判が良く、何人かの友 達に作っている間に、その中の一人、フランス人の友達の紹介で、Parisの マレにあるブティックに置いてみない? という打診があり、 近日中に、ということなので、ここ数日は生地を日本から取り寄せ(残念ながら バンコクには無いので・・・。)せっせと作っている毎日です。 遠いフランスで綺麗な花を咲かせてくれますように、祈りをこめながら・・。 ▲
by creation_bkk
| 2008-11-11 13:02
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||