カラー・ドゥ・エピス店舗@バンコク
スクンビット・ソイ49 100番地 Soi 49/3 向かいの家具店内 定休日:日曜日 営業時間:10時~18時 * Instagram: Couleur d'épices * バンコクから 日本の被災地へ、 Love for Japan * メール、 お問い合わせは 下記までお願いします* couleurdepice@gmail.com カテゴリ
タグ
カラー・ドゥ・エピス(541)
バンコク(161) タイ(93) 旅(75) チャリティ(72) オイシイ!(63) 家族(50) お気に入り(40) ハンドメイド(40) 食卓(36) レストラン(30) パンガン島(27) フランス家庭料理(24) 料理(23) 犬(16) アクセサリー(15) 花(12) France'09(10) France 2011(10) Creator's Introduction(9) 検索
記事ランキング
画像一覧
|
2012年 03月 23日
昨日・今日と連日で
中華街への買出しに。 バンコクは 日増しに暑くなってきてます。 こう暑いと、 体力の消耗もハンパじゃなく、 その後寄った仕立ての所で 軽くクラ~っとしました・・。 帰りはタクシーで帰ってきたのですが、 我が家近くの交番前で 珍しく警察官に止められ・・・ どうして止めたのかは分からなかったのですが、 その警察官は何やら罰金の紙を書いている様子。 そこで、 運転手さんはさりげなく 「これで冷たい飲み物でも買ってください」と 60バーツを渡すと、 その警察官は 「じゃあ、まぁまぁ」 と ごく簡単に釈放しました。 まぁこの程度の賄賂は、 タイにいれば 日常茶飯事なことなので、 タイ生活6年目にして今更驚く事ではないのですが、 改めて目の当たりにすると・・ (しかも60バーツでも許すんだなぁと^^) 権力社会タイの慣習のことについて 考えさせられます。 聞いているところでは、 こうした賄賂は200バーツが相場だということ。 一日にかなり荒稼ぎできるだろうな、と思います。 今日のニュースで、 押収麻薬を横流しにしていた警察官4名が逮捕された、 とありましたが、 こういうのもきっと、 氷山の一角なのでしょうね。 警察トップ、とかではなく、 街の警察官がこうですから この体制を変えていくのは相当な時間が 掛かるのだろうなと思います。 変えていこう、 という風潮もいまのところ無いような気もしますが。 * 明日は タイクラフトがあります~。 来月28日開催まで一ヶ月空くので、 春のご帰国前にお土産を探されている方には チャンスかもです。 ![]() 今回のワークショップもおもしろそうですよ~* わたしも 次回のザ・マーケットについてのミーティングを兼ねて お買い物をしに出かけようと思います。 みなさんもよい週末を* ■
[PR]
by creation_bkk
| 2012-03-23 22:02
| バンコク
|
Trackback
|
Comments(2)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
![]()
ねぇ~~。軽い交通違反だったら、なにも言わずにサッと200バーツを出す!って、ことになってるみたいですよね。タイのポリスさんって、かっこいいスタイル多いですよねぇ~~。いえ、気にして見てるわけじゃ、ないんですが(笑)ほんと。暑くなりましたね。でも、わたし、元気ですよ。昨日は、カオタオで、トレッキングして遊んでました。
ユッキーさま☆
お久しぶりです* タイの警察も、 機動隊とかですと凛々しい方が多いですね・笑 でも交通整理などしている方達は、恰幅のいい方が結構多いな、 と思います。 やっぱり「貰い物」が多いから肥えてしまわれるのかなぁと か・・汗。 ホアヒンも暑いですか~。 トレッキングいいですね、すぐ近くに自然があるという環境が 羨ましいです!
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||