カラー・ドゥ・エピス店舗@バンコク
スクンビット・ソイ49 100番地 Soi 49/3 向かいの家具店内 定休日:日曜日 営業時間:10時~18時 * Instagram: Couleur d'épices * バンコクから 日本の被災地へ、 Love for Japan * メール、 お問い合わせは 下記までお願いします* couleurdepice@gmail.com カテゴリ
タグ
カラー・ドゥ・エピス(541)
バンコク(161) タイ(93) 旅(75) チャリティ(72) オイシイ!(63) 家族(50) お気に入り(40) ハンドメイド(40) 食卓(36) レストラン(30) パンガン島(27) フランス家庭料理(24) 料理(23) 犬(16) アクセサリー(15) 花(12) France'09(10) France 2011(10) Creator's Introduction(9) 検索
記事ランキング
画像一覧
|
2011年 11月 12日
島の人たちは、
こうしてアジや近海で獲れるイカなどを 干物にします。 ![]() なんだか懐かしい景色。 日本を思い出すなぁ。 ![]() 滞在中は港近くの市場にほぼ毎日買出しに。 ![]() ローカル度満点。 ![]() 小ぶりのかわいいマンゴがぶら下がっています。 行きつけの八百屋さん。 ![]() 最近は需要も増えてきたのか アボカドや赤ピーマンとか洋野菜もあります。 こちらは我が家の庭の草、 これ、なんだか分かりますか。 ![]() 『シトロネラ』という レモングラスと同系のハーブです。 我が家では 蚊避けの為に庭に幾つか植えているのですが、 葉にハサミを入れると、 シトラスのとてもいい香りがします。 防虫効果がある事で植えたのですが、 リラックス効果も抜群。 そしてこのシトロネラ、 切っても切ってもグングン伸びるので 毎日ハサミを入れて ベッドの横に置いたり 残りはハーブティーにと 切った葉をまた日干しに^^。 ![]() 一日干せばカラカラになります。 シトロネラのみで飲んでもいいし、 紅茶に入れて飲んでも これを入れることで リラックス効果が増すような・・。 庭には他に、 マンゴやバナナ、マナオ(ライム)も植えているのですが、 今回はライムが収穫できたので それでモヒートを作ったり (ウマイ・・^^) 島では限られた食材しか無いけれど、 他のものを代用したり 工夫したり、 それによって 意外な発見があったりして そんなことが楽しいなぁと思います。 * 一昨日のロイ・クラトーン(灯篭流し)は 結局今年は自粛ムードだということで、 行くのを諦めることに。 今は水の流れが緩やかになってきたとかで 政府がまた楽観的意見を発言した様ですが、 どうなるのでしょうか。 まだ油断は出来ないです。 ■
[PR]
by creation_bkk
| 2011-11-12 19:20
| 旅
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||