バンコクで お洋服やストール、バッグを作っています*
Instagram: Couleur d'épices ご注文や お問い合わせは 下記までお願いします* couleurdepice@gmail.com *** ほぼ毎月フェアを開催しています。 50名程の国籍さまざまなクリエイターやチャリティーグループが大集結します☆ 次回日程:10月3日(水) Creators Fair クリエイターズフェア @Jasmine City, Soi23 FB: creatorsfairbangkokInstagram: creators_fair ご出店希望の方、お問い合わせは creatorsfairteam@gmail.com *** 2011年から始動した 日本の被災地支援 チャリティーグループ バンコクから 日本の被災地へ、 Love for Japan (Blog) フェアで麻の布こものや てづくりスイーツなどを 販売して利益をNGO団体に寄付しています 一緒に活動してくれるスタッフ募集しています。 カテゴリ
タグ
カラー・ドゥ・エピス(557)
バンコク(161) タイ(93) チャリティ(86) 旅(75) オイシイ!(63) 家族(50) お気に入り(40) ハンドメイド(40) 食卓(36) レストラン(30) パンガン島(27) フランス家庭料理(24) Creators Fair(23) 料理(23) 犬(16) アクセサリー(15) 花(12) France'09(10) France 2011(10) 検索
記事ランキング
画像一覧
|
2010年 01月 16日
先週・今週と、新年ということもあってかランチ・ディナーが立て続けに入って、
おまけにスポーツもサボっているので、 メタボリックまっしぐらです・・・。 先週末は夫のバドミントン・フレンチグループの年に一度の ディナーがタイ料理のレストランで。 ![]() 昭和を想い出すレトロなモノが並ぶ少しノスタルジックな店内。 ![]() 友人夫婦が常連らしく、昨年もここだったのですが、 本格的イサ-ン料理のお店で、 でも、ありがちな外国人用に洗練されたお味・・ではなく、 ![]() イサーン本来の味・辛さで出してくれるので、 そういう本場の味が好きなわたしとしては、すごく嬉しいのですが、 辛いもの苦手な夫は、ほとんど食べられず・・・・・典型的なフランス人・笑。 隣に座っていたイサーン出身のマダムが オススメ変わりどころメニューもオーダーしてくれました。 ![]() この小さな白い粒、なんだと思いますか。 赤アリの卵・・・だそうです。 『赤アリの卵のカレー。』 イサーンはこういう虫系の食べ物が結構多いとは聞いていましたが。 こういうのは「そのもの」を想像しないで食べるのが一番です。 自分からは絶対頼まないですけど、こうして目の前にあると その場の『ノリ』で、食べてみようという気になるから不思議です。 お味の方は、 卵本来には特に味がなく、 どちらかというと『プチップチッ』という食感が楽しめる料理という感じでしょうか・・・。 このカレーも結構な辛さなので、 むしろこれくらいの辛さの方が舌も麻痺して、 何を食べているか分からなくなってくれるというか、 ごまかしが利いていいのかもしれません・笑。 そんな本格的なイサーン料理のお店。 名前を忘れてしまいましたがスクンビットSoi35を入って 200m右手ほどにあります。 そして昨日は フレンチレストラン「Bonjour」のシェフ夫妻の 知り合いの方がチットロムにオープンしたばかりだという、 フレンチでランチ会。 ![]() ![]() ![]() ![]() フレンチはやはりカロリーがハンパじゃないです・・・笑。 オープンしてまだ1ヶ月とのこと。 天井が高くて、落ち着く雰囲気のレストランでした。 『ARTUR』 Bliston Residense Ground Floor. Soi Tonson 今夜も友人宅でディナー。 フランス人のお宅に呼ばれると8時~8時半スタートがほとんどで、 そこからアペリティフ。 ディナーを食べ始めるのは10時近いなんてことはよくあることで、 今日もきっと帰りは日が変わってからだろうな・・・。 来週からは胃を休ませてあげないとです。
by creation_bkk
| 2010-01-16 15:29
| おいしいもの
|
Trackback
|
Comments(2)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
こんばんは。
アリの卵が衝撃的で そのあとの写真&文章が 頭に入ってきませんでした。笑 そろそろ胃をお休みさせたくなりますよね。 運動したい!とかも。(思うだけで終わりますが) 気休めに腹筋だけここ一週間ほどしております。。。。笑
Like
midoriさま☆
アリの卵・・・確かにランチとかに明るいお店で食べていれば、 衝撃度も違ったのでしょうが、暗めの照明で、みんなで ワイワイ、ワインを飲みながら盛り上がってきたところで 出てきたので、「アリの卵」を想像せずに、比較的 抵抗無く食べられたのかもしれません・笑。 でもたぶん・・・もう食べることはないと思いますけど・・・笑。 腹筋をされてるのですね。 体を動かしたくなる時ってありますよね。 わたしも気休めにスクワットをしたりしてます・・・たまにですけど・笑。
|
ファン申請 |
||